てっきんの具。

「てっきん」と呼ばれて40年のおっさんが書くブログ

WSL2 + Docker で CuStatic を使ってみた Windows マンの格闘

この投稿は、国産オープンソース CMS『baserCMS』の「baserCMS Advent Calendar 2020」の記事です。

2020年の baserCMS 界、個人的に一番のニュースは静的サイト出力プラグイン『CuStatic』のリリースでした。CUI ベースの静的サイトジェネレータが幅をきかせている中、GUI で静的サイトが書き出せる CMS というのは希有かつ貴重な存在です。

ということで、当方の Windows 環境に WSL2Docker Desktop for Windows をインストールして『CuStatic』を試してみました。

当初はネイティブ Windows での環境構築を目指し『Laragon』で格闘していたのですが、静的 HTML 出力の過程でシェルをたたく箇所があり、ここがどうしてもクリアできず WSL(Windows Subsystem for Linux)ベースでやってみたという次第です。

[2020.12.24追記]
クリアできました ? 詳しくは『CuStatic』リポジトリの issue にて。
https://github.com/ecatchup/CuStatic/issues/1


…あれ? 《GUI で静的サイトが書き出せる CMS というのは希有かつ貴重な存在》と書きながら CUI で操作する話になってるじゃないか ?

Docker コンテナの作成

WSL2 や Docker の導入・設定については省略します。先達がいろいろと有益な情報を提供されているので、適宜ググって導入・設定してください。なお、WSL2 には Ubuntu 20.04 LTS をインストールしました。

もろもろ設定が終わったところで Windows から Ubuntu を起動します。

後で使うので unzip をインストールしておきます。

sudo apt install unzip

最新版の baserCMS を wget で取得。

wget https://github.com/baserproject/basercms/archive/basercms-4.4.2.zip

unzip で展開します。

unzip basercms-4.4.2.zip

展開されたディレクトリ名をちょっと簡潔にリネーム。

mv basercms-4.4.2 basercms

basercms/docker ディレクトリに入り、ディレクトリ内の docker-compose.yml.default を複製。

cd basercms/docker
cp docker-compose.yml.default docker-compose.yml

Docker Desktop for Windows を立ち上げた後、コンテナを作成して起動します。

docker-compose up -d
コンテナ作成中のスクショ

コンテナが起動したら composer を実行。

docker exec bc-php composer install
composer によるライブラリのインストールが完了

ライブラリのインストールが完了したら http://localhost/ にアクセスします。いつものインストール画面が現れます。データベース情報を求められたら下記を入力しましょう。

  • ホスト名 … bc-db
  • ユーザー名 … root
  • パスワード … root
  • データベース名 … basercms

『CuStatic』 プラグインのダウンロードとインストール

Docker コンテナにログインします。

docker exec -it bc-php /bin/bash

ここからは、Docker コンテナ内のコマンド。wget がないので curl で最新の『CuStatic』を取得します。

cd app/Plugin
curl -OL https://github.com/ecatchup/CuStatic/archive/Version-1.0.1.zip
unzip Version-1.0.1.zip
mv CuStatic-Version-1.0.1 CuStatic

『CuStatic』がプラグインディレクトリに配置されたので、baserCMS の管理画面からプラグインを有効化します。

CuStatic の行にあるインストールアイコンをクリック
「有効化」をクリック

プラグインが有効化されると、サイドバーに「静的HTML出力」という項目が現れます。「オプション設定」をクリックして、出力先ディレクトリや出力対象とするコンテンツ(固定ページ、ブログなど)を指定します。

サイドバーの[静的HTML出力]-[オプション設定]をクリック

「オプション設定」では、特にこだわりがない限り「出力先」の設定をするだけでよいでしょう。

下記の設定例では Docker コンテナ内の /var/www/html/app/webroot/html ディレクトリ(Windows から見ると \\wsl$\Ubuntu-20.04\home\USERNAME\basercms\app\webroot\html)に出力されることになります。

設定ができたら[保存]をクリック。

基本的には「出力先」を設定するだけでよいでしょう

サイドバーの[静的HTML出力]をクリック→[静的HTML出力]ボタンをクリック。

うまくいくと、こんな感じでログが現れます

\\wsl$\Ubuntu-20.04\home\USERNAME\basercms\app\webroot\html 内に出力された index.html を『Visual Studio Code』の『Live Server』プラグインで見てみますと… http://127.0.0.1:5500/index.html にて出力されたページが表示されました。

カテゴリアーカイブページも静的HTML化されてます

まとめ

そんなわけで Windows 環境でもちょっと回り道すれば『CuStatic』を使えるということがわかりました。『CuStatic』を公開してくださったキャッチアップのみなさん、baserCMS を Docker 対応にしてくださった Kaz Watanabe さんありがとうございました!

カテゴリー:

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください