てっきんの具。

「てっきん」と呼ばれて40年のおっさんが書くブログ

任意団体で口座を開く方法(ゆうちょ銀行編)

[2020.10.8追記]
このページの記事は内容が古くなっています。直近の状況を知りたい方は下記の記事をご参照ください。

【2020年改訂版】任意団体で口座を開く方法(ゆうちょ銀行編)


2012年1月21日に開催したWordPressコミュニティ WordBench福井(任意団体 2018年9月発展的解消)のイベント『WordCrab Fukui 2012』。

参加費の集金用に、WordBench福井名義のゆうちょ口座を開設したところ、なんだかFacebook上での反応が良かったので、その開設方法を紹介したいと思います。

(開設から5年以上たち必要な書類などの条件も変わってきたので、郵便局に定期的に確認して初出の記事を追記・改訂しています)

全体の流れ

任意団体名義での口座開設というとハードルが高いようですが、ゆうちょ銀行についていうとそうでもないようです。WordBench福井の前に、別の団体の口座も同じような方法で開設しているので、ほぼこの手順で問題ないでしょう。

  1. 団体の規約を作る
  2. 会計担当者の印鑑(=届出印)と身分証明書を用意する
  3. 1と2を持って郵便局に行く

《ゆうちょ銀行の関連ページ》
本人確認書類一覧

団体の運営規約を作る

ほぼ唯一の作業といっていいのは1.の規約作成です。といっても難しいものをつくる必要はなく、私の場合はA4判2枚の規約を作ってOKでした。

規約の最後の箇所に、代表者が下記のような文面で自署して捺印します。

この規約の記載内容について事実と相違ないことを証明します。
○○県○○市○○1-1 代表 ○○○○

参考になれば……ということで、提出した規約をもとにWord形式・OpenDocument形式のテンプレートをつくりましたので、ご利用いただければと思います(一応PDF形式のファイルもダウンロードできるようにしました)。

なお、規約については一発OKが出ず何度か修正を求められるケースもあるので、口座開設手続きは最寄りの郵便局で行うのがよいでしょう。

団体の活動状況が分かる資料を揃える

2017年10月より「団体の活動実績が分かる資料」と「名簿」の提出が必須となっています。確認したところ、実体のない団体名義での口座開設を防止するためだそうです。

活動実績が分かる資料の例

  • 活動実績が分かる議事録
  • 総会招集通知
  • 会合の案内
  • サークルや部活動の作品集
  • ホームページ掲載の活動履歴

誰が開設申し込みに行けばいい?

原則として会計担当者が郵便局で申し込みを行います。

個人サークルなど代表者が会計担当を兼ねるケースもあるでしょうが、できるだけ代表・副代表・会計を含む3人以上で団体を構成するのがよいのではと思います。

窓口での確認事項

マネーロンダリング対策のための、いわゆる「犯罪収益移転防止法」(犯罪による収益の移転防止に関する法律)の改正(2013年4月1日)で、窓口にて下記の項目について確認があります。

  • 本人確認
  • 取引の目的
  • 事業内容

窓口に規定の様式があるので、それを郵便局の人にもらって記入するかたちになります。

《ゆうちょ銀行サイトの関連ページ》
取引時確認等に関するお願い

関連記事

各地から寄せられた「作れました」「作れませんでした」「こうしたら作れました」のコメントが充実しているブログがあります。こちらもあわせてどうぞ。

サークル名(個人商店名)でゆうちょ銀行口座をつくる: 乙女の池袋


本記事の姉妹編として「任意団体名で口座を開設する(ジャパンネット銀行編)」を載せています。
(情報が古い可能性があります)

カテゴリー:

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください